忍者ブログ

 寒河江弘 近況

   寒河江の活動報告はこちらで。 ( 「鬼将軍」は2010年7月に解散しました。)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/25『みんなで怪獣フィギュアを作ろう!』 サポートページ【1】

8月25日(月)のロフトプラスワンウエストのイベント
夏休み特別企画

「みんなで怪獣フィギュアを作ろう!」

の初心者サポートページです。
第一回の今回は材料&道具編です。


「粘土」と「工具」について解説します。

■粘土とは
粘土はなんでもOKです! 
本格的な造形粘土から100円ショップで売ってるものまで。

紙粘土、小麦粘土、石粉粘土、オーブン粘土、油土、等々。
その性質から大きく分ければ3つ。

 【1】自然乾燥する粘土。
紙粘土、小麦粘土、石粉粘土など自然に乾燥して硬くなる粘土。
水で練って柔らかくも出来ます。
「ファンド」と呼ばれる造形用粘土はプロも使用する本格的な物。


最近では100円ショップダイソーでも質は全く違いますが
「石粉粘土」の名称で売っていたりします。


小麦粘土は元から色がついているので、着色しなくともカラフルな作品を作ることができます。


 【2】乾燥しない粘土
油土(油粘土)等。
彫塑などで使う本格的なものから、幼児が使うようなものまで。
「ほいく粘土」の名称で売られているものは200~250円くらいです。

いつまでも柔らかいので何度でもやり直しができるのが特徴です。

 【3】熱を加えて固める粘土
オーブン粘土、樹脂粘土と言われるもの。 スカルピーなど。
これを知っている人には逆に説明不要ですね。
オーブン等の設備についてはどうするか検討中です。


■工具とは
基本的には造形用スパチュラ(歯医者さんで使うような道具)等々。 
しかし、一本千円以上と一般の方には高額なので簡単な道具の提案です。

【ねんどベら】
これも東急ハンズで売っているような本格的なものも有りますが
文具店や100円ショップでプラスティックのねんどベらも購入可能です。
4本セットで100~200円くらいです。


割り箸の先をナイフの形に削って代用する事も可能。
当日時間があればですが自分が即興で「割り箸ねんどべら」を作って差し上げてもいいですよ。

【楊枝、竹串】
細かな造形に十分使えます。
最近、竹串は平べったいものとかいろいろ有るので用途も広がります。

【ナイフ】
カッターナイフやデザインナイフ。
シャープな造形をするときに使用します。勿論へら代わりにも。

【その他】
ヤスリ、紙やすり → 仕上げに使用
瞬間接着剤 → パーツをくっつけたりするのに使用
はさみ → ねんどをシート状にして切り出したりできる。
針金 → 芯に使ったりします。 アルミ線が使いやすいです。(それを加工するペンチやニッパーも)
等々
彩色したい方は塗料(絵の具)と筆などを持ち込まれてもいいでしょう。
(飲食店なのでラッカー系はご遠慮ください。)

あと、大きい作品を作りたい方はもちろん粘土が複数個必要になります。

【8/5追記】「イベント後、自分の作った怪獣を持って帰られるように箱や袋が必要では?」とご指摘いただきました。
全くその通りです。
作るものの大きさにもよりますが、箱はダンボールのような物でもいいですが、大きめのタッパーなんかも使えると思います。


以上です。伝わりましたでしょうか。

最低限「100円ショップの粘土」と「100円ショップのねんどベら」さえあれば最低税込み216円でOK。
お気軽にご参加ください!

その他質問等ありましたら
ツイッターで@sagaehiroshiまでご質問ください。

イベント詳細はこちらを
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/25349

お得な前売りチケットはこちら
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002131405P0030001



皆様、ぜひ宜しくお願いいたします!!





~~~~~~~~~

PR

× CLOSE

× CLOSE

Copyright ©  寒河江弘 近況 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]